あの子は素敵な彼氏がいていいな…
あの子はスタイル良くていいな…
あの子はお金を持っていていいな…
あの子は結婚していていいな…
あの子は子供がいていいな…
あの子は家を建てていていいな…
あの子は幸せそうでいいな…
それなのに私は…
こんな感情やコンプレックスに心が支配されることはありませんか?
そして、そんな感情を抱く自分が嫌になったり
自分の人生が惨めに感じたり
自分の人生に諦めたりしていませんか?
今回はそんな時の感情の整え方をお伝えします。
すぐに読める目次
羨ましいと嫉妬の違い
まずは、あなたのそれらの感情は
「羨ましい」なのか「嫉妬」なのかを考えてみましょう。
「羨ましい」は「羨望」のようにポジティブな言葉です。
「嫉妬」は「妬ましい」のようにネガティブな言葉です。
そして本当は「羨ましい」なのに、「嫉妬」で隠していることがあります。
それは認めたくないから。
何を認めたくないのか…
それはあなたが本当は欲しいと思っている
…という感情を自分で認めたくないのです。

「欲しい」
この気持ちを抱くあなたは悪くありません。
卑しくもありません。
むしろ
「向上心がある自分」
そう捉えてみましょう。
つまりそれは、「嫉妬」というネガティブな感情から「羨ましい」というポジティブな感情に変えることになるのです。

どの部分を羨ましいと思っているのか具体化する
例えば、結婚している友人に対して
「あの子は結婚して調子にのっていて嫌」
「あの子は結婚していない私を馬鹿にしていて感じ悪い」
そんな風に「結婚」の後にネガティブな言葉をつけて相手を悪いことにしていませんか?
嫉妬の対象者を悪者にすることにより、ネガティブな感情を抱く自分自身のことを性格悪いように見えたり、モヤモヤする気持ちが残りますよね。
自分に正直になってみてください。
本当は自分の心の奥底には
「私も結婚したい!」
という感情を抱いているのではありませんか?
まずは何に対して
「本当は欲しい!」
と思っているのかを、自分と向き合って見つけてみましょう。

欲しいものが手に入るものなのか
あなたが欲しいと見つけ出したものが、努力次第で手に入るものなのか、それとも努力ではどうにもならない手に入らないものなのかどうかを選別しましょう。
手に入るものなのかどうかによって心の持ち方の対処法は変わってきます。
選別方法は
今からの行動で変えれらるものなのかどうか
例えば
結婚したい
これは努力次第で手に入れられます。
お金持ちの家の子に生まれたかった
これは手に入りません。
もう生まれていますから。
この選別ができたら、次のステップに進みましょう。

羨ましいものが手に入るものである場合
羨ましいあの子は、未来の自分
羨ましいという感情はポジティブな感情ではありますが、人と比較することでもあります。
まずは、自分はあの子より劣っている…というように自分を否定しないでください。
実は、「羨ましい」という感情を抱く時、それはあなたにとって手が届くものだからこそ「羨ましい」という感情を抱きやすいのです。
ですから、人を羨ましいと思ったら
「私が欲しいものがそこにある!」
「それは手に入れることができる範囲内だからこそ、今こうやって羨ましいと思っているんだ!」
「あの子は未来の自分なんだ!」
このように考えましょう。
私になんて手に入らない…
そんな自己否定は今日で終わりにしましょう。

羨ましく思う時 それは成長の時
手に入れることが可能なものであっても、そのための努力をしなければ手に入りません。
嫉妬というネガティブな感情を抱いている時は、行動していないことが多いものです。
努力していない自分を認めたくないから、欲しいものを手に入れている人を悪者にする。
そしてずっと動かない自分に対してもイライラが無意識に募る悪循環…。
まずは小さな一歩でもいいので行動をしましょう。
小さな一歩を繰り返すうちに、ネガティブなことを考える暇がなくなります。
そして前向きに行動していると、成長を重ねる自分を今度は褒めてあげたくなり、劣等感がなくなっていきますよ♬

羨ましいものが手に入らないものである場合
自分に寄り添う
お金持ちの子に生まれたかった
…のように、努力しても手に入れられないものというのはあります。
そんな時は自分の気持ちにまずは寄り添ってください。
まるで母親が小さな子供を抱きながら伝えるように、自分で自分に伝えましょう。
「本当はあなたはお金持ちの子に生まれたかったよね…」
自分の本当の気持ちに蓋をすると苦しくなるものです。
自分の本当の気持ちに寄り添い認めることにより、執着していた凝り固まった感情がほぐれていきます。

自分がもっているものを見つめ直す
あなたも実は周りから羨ましいと思われる何かを絶対に持っています。
あたなが気付いていないだけです。
「自分にとっては当たり前になっているけど、本当は幸せなこと」を見つけ書き出してみましょう。
そして過去の変えられない何かに執着してしまった時にはそれを読み返すことにより、ネガティブな感情を抑えることができます。
もし、本当に見つけることができないのであれば、友達に聞いてみるのもいいでしょう。自分では気づけないことってありますから。
それも厳しい状況であれば、夜寝る前に日々の些細なことに感謝することを書き出してみましょう。
お布団で眠ることができる
夕食を食べることができた
友人と楽しい時間を過ごせた
自分が持っているものに目を向け、自分の幸せを噛み締めましょう。
たっぷり約30日分・・・しっかり試せてうるおうお肌へ『ライスフォース30日セット』

最後に
あなたの気持ちはあなたが決めることができます。
ポジティブな感情の時間を長くするか、短くするかはあなた次第。
幸せだと感じる時間を1秒でも多くできるよう、劣等感という感情との付き合い方を身につけてみましょう。
【オンリーミネラル】デビューセットは49%OFFの1900円(税抜)!
