ここ最近の記事では嫌いな人を思考から排除する方法(過去記事参照)や
嫌いな人を嫌いでなくなる方法(過去記事参照)
をお伝えしました。
しかし、嫌いな人がいることは
悪いことではありません。
嫌いな人がいる自分を責めないでください。
この記事では、嫌いな人がいる自分を責めてしまうあなたに向けて、嫌いな人がいる自分の受け入れ方をお伝えします。
自分を責めなくなると心が穏やかになりますよ♪
嫌いな人を気にしない方法を身につけるのは自己防衛
嫌いな人がいて、
その人に対してイライラして…
でも、イライラしているのは
あなただけかもしれません。
相手は痛くもかゆくもありません。
自分だけが「損」をしています。
嫌いな人、苦手な人がいると
疲れるのはこちら。
自分の心が楽になるために
「嫌いな人を思考から排除する方法」や
「嫌いな人を嫌いでなくなる方法」で
嫌いな人を気にしないよう
イライラを排除し、自己防衛するのです。
占いDestiny
有名占い師、人気占い師が総勢70名!
電話・チャット・メールでお好きな環境から今すぐ占い鑑定を

自己否定をしない
マイナス思考の方は
嫌いな人がいる自分が性格悪いだとか
ダメな人間と思っていないでしょうか?
余計に自己肯定感が低くなるので
そんなことを考えるのは
今日からやめましょう♫

人間の性格はそれぞれ。
合う、合わないがあって当然。
それを気にしない性格なのか
気にしてしまい「嫌い」まで
いってしまう性格なのかの違い。
それは悪いことではありません。
気にしてしまうことが
「悪い」と考えないでください。
自己否定しないでくださいね(^ ^)
一つ一つの出来事に対して
真剣に捉える真面目な性格
と考えてみてはいかがでしょうか?
「嫌いな人がいる私もOK。
大丈夫だよ」
と自分に声をかけてあげてください。
嫌いな人がいても
自分が「楽」になるための
在り方を考える。
それが私がこのブログでお伝えしたいことです。

嫌いな人がいることは悪いことではない
嫌いな人がいると
✅嫌いな人に対してイライラするだけでなく
✅嫌いな人にイライラする自分に対してイライラしたり
✅嫌いな人がいる自分が性格が悪い人間に見えて
✅自分のことをどんどん嫌いになって自己否定する
✅自己肯定感が低くなり、マイナス思考が加速する
このループで苦しまないでくださいね。
今日からは
✅嫌いな人に対してイライラするなぁ
✅嫌いな人がいても大丈夫!普通のこと!
でもこのイライラ、
私だけ損だから、思考から嫌いなアイツを排除しなくちゃ
✅私にはこの方法があっているから、
この方法で思考から排除しよう
こんな流れになることを目指してみてくださいね♫
