1日の初めにする簡単な行動で
心を明るくする方法をお伝えしたいと思います。
1日の初めにする行動
それは…
カーテンを開けて朝日を浴び、
「私は今日も1日ツイている!」と言う。
…これだけです。
今回は、マイナス思考をやめたい方に向けて、なぜこの行動がマイナス思考から抜け出す方法としてオススメなのかを説明します。

朝日を浴びる効果
人間は暗い場所にいるとマイナスなことを考えがちになります。
逆に明るい場所にいるとマイナスなことを考える時間が減ります。
明るい場所というのは、太陽の光が望ましいです。

過去にお伝えした、
空を見上げることによる方法(過去記事参照)
と同様に、太陽の光や空、自然の力は偉大なのです。
考える内容、思考にも影響を与えます。
私は昔、お肌の老化を避けるため、
紫外線を浴びたくないばかりに
休日の昼間もカーテンを閉め切っていました。
おかげで肌は心なしか白くなりましたが、
思考は最悪でした。
友人と遊ぶために外に行くときは
太陽の光の明るい中で行動するせいか
極端なマイナス思考だった私も
暗いことを考えることが減っていました。
家に帰るとマイナスなことばかり。
しかし、出かける予定がない日に
昼間なのにカーテンを閉め切った
電気の光だけの部屋にいると
過去にあった嫌なことを思い出したり
未来の不安なことを色々考えたりしていました。
考えても意味ないと分かっていても、
頭の中に勝手に浮かんでしまって
どうしようもなかったです。
そんな私も
マイナス思考をプラス思考へ
改善したいと考えてからは、
家にずっといる日は
カーテンを開けっぱなしにするようにしました。
紫外線対策は日焼け止め。
日焼け止めを塗った後の、
肌の質感が嫌いなんですけどね(笑)
仕事の勤務時間の都合で、起きた時が夕方だったり、夜の方は
朝日でなくてもいいので、1日の中で太陽の光を浴びて
空を見上げてみてください(^ ^)

「ツイている」と言う効果
マイナス思考の方は
辛いこと、嫌なこと、悲しいことばかりに
目を向けてしまいがちです。
そんなマイナス思考の方は、
1日の出来事や過去の出来事の中で
嫌なことばかり思い出してしまいますよね。
そして、不幸なことしか
自分には起こらないと思ってしまう。
そう思ってしまうと、
さらに嫌なことばかりに目がいく
という悪循環に陥ります。
この悪循環から脱出するためにも
毎日、1日の始まりに
「私は今日も1日ツイている!」
言葉にしてみてください。
口に出して、耳で聞く。
あなたの脳は少しずつ
1日の出来事の中で
明るいこと
楽しかったこと
嬉しかったこと
恵まれているなと思えること
に目を向けるように変わってきます。
高級感溢れる最幸チーズケーキ。著名人も多数が愛食【Cheesecake HOLIC】

毎日続けることが自己肯定感を高める
口に出し言葉にすることで、自然と耳に聞こえてきます。
すると、「ツイている」と頭の中で考えるだけより、ずっと強く潜在意識に刷り込まれていきます。
毎日することによりマイナス思考が改善され、1日の出来事の中で嫌なことより嬉しかったことの方を見つけやすい思考の癖に変わってきます。
そして、それが続くと、本当に自分がツイている人間であると思うようになり、今まで自信がなかった自分に自信を持てるようになるのです。
これが自己肯定感を高めることへと繋がります。

マイナス思考改善効果
朝一に、仕事や学校に行く前に
「私は今日も1日ツイている!」
と言葉にするだけで
✔️その日1日が明るい気持ちで始められる。
✔️1日の出来事の中で明るいことをピックアップする思考になる。
✔️自己肯定感が高まる。
簡単なのにこんなに効果が期待できます。
是非試してみてください。
また、マイナス思考をプラス思考に改善するトレーニングを続けていると
継続できている自分に自信を持てるようになる方もいるかと思います。
そういう自分の素敵なところに気づけるようになったこと
つまり、思考の「癖」が変わってきている自分。(過去記事参照)
そういう自分も褒めてみてくださいね(^ ^)(過去記事参照)
みなさんが、少しずつ
生きやすくなることを願っています♫
