結婚を悩むけど、どうしたらいいのか分からない。
付き合っている恋人、婚約している相手との結婚を悩む。
相手は今のところいないが、人生において結婚する人生を歩むべきか悩む。
ーーーーー
この記事はこのように結婚をすべきかどうかを悩んでいる方に向けての内容となっています。
あなたの人生における選択の答えを決めるヒントとなることでしょう。

すぐに読める目次
結婚する前に見極めるべきこと
結婚後に後悔する人にならないために、次に挙げる3つの項目を自分に問いかけてみてください。
次に、あなたにとって大切な家族や友人にも同じ質問をしたとして、あなたと同じ状況だった時、あなたはその大切な人たちの結婚を心から祝福できるか…をイメージしてみてください。
それが答えです。

好きだけど結婚を悩む理由は何?
お金の問題
ギャンブル
二股
浮気
価値観の相違
プロポーズしてもらった時、心から喜べず結婚にほんの少しでも不安な気持ち、モヤモヤする気持ちがあったのはどんな理由ですか?
結婚したら変わってくれる。
彼も変わると言ってくれている。
そう信じて結婚しますか?
でもこの記事を読んでいるということは、信じ切れないのですよね?
変わってくれる。
その期待はやめましょう。
まだ存在しない頭の中の変わった彼と結婚してどうするのですか?
それはあくまでイメージであり、今あなたの目の前の彼は違います。
目の前の彼で判断しましょう。
変わらなかったことを想定して結論を出すべきです。
変わらない彼といても、未来のあなたが幸せな人生を歩めていると言えるかどうか…。
結婚をしない人生を恥ずかしいと思ってる?
結婚をする人生が王道の人生
結婚しないと幸せな人生じゃない
結婚できないことは恥ずかしい
という思い込み
あなたは持っていませんか?
それは自分自身が幸せと感じるかどうかより、人からの評価・人からどう思われているかを気にしているから。
本当の幸せは人それぞれ。
結婚することにより幸せを感じられる人もいれば、結婚しない人生の方が幸せを感じられる人もいます。
もし、この世界に他人の評価が一切ない場所にいても、あなたは結婚を選びますか?
そう自分に問いかけてみてください。
別れない理由付けをしての結婚じゃないの?
すでに違和感を感じているのに別れることもできずに結婚すべきかどうか悩む。
それ、自分に言い訳していませんか?
友人に交際や結婚を止められても
- 彼の良いところは私しか知らない。
- みんなは本当の彼の良いところを知らないからそんなことが言えるんだ。
- 私だけが彼の本当の姿を知っている。
こんなことを考えているあなたは、自ら不幸を選ぶ癖がついてしまっています。
心の奥底では別れた方が良いと分かっているのに…
- 別れることが面倒だったり
- 彼氏がいる自分を捨てきれなかったり
- 別れたら新しい彼氏はできるのだろうかと将来が不安になったり
そんな風に別れない理由づけをして、別れない自分を正当化するのはやめましょう。
はっきり言って時間の無駄遣いです。
その相手とは、あなたが出会いが多い環境にあっても別れたくない相手ですか?一緒にいたい相手ですか?
もし、あなたがあと5歳、もしくは10歳若くても別れたくない相手ですか?
好きだけど結婚を悩む…
それは彼へのただの執着になっていませんか?
もしあなたが婚約まで進んでいて、結婚をやめると
●結婚を報告した人に
婚約破棄の報告をすることが恥ずかしい
●婚約破棄はお金がかかるから
●せっかく親が喜んでくれたのに
悲しませる報告をしたくない
という理由で結婚をそのまま進めようとしているのなら
今一瞬の恥ずかしさやお金や罪悪感と、未来の自分の不幸を天秤にかけてみてください。
ーーーーー
人は動かない方が楽と思う生き物です。
環境を変えることを拒む傾向があります。
環境を変えることにはエネルギーを使うから。
動かなければ
決断しなければ
その先に大きな幸せがあるかもしれないのに。

結婚は悩むならやめるべき
結婚に悩む理由に向き合ってみても、まだ結論が出ないのであれば、まずは立ち止まりましょう。
そして今一度考え直してみましょう。
結婚はゴールではない。
結婚はゴールではない。
よく聞く言葉ですよね。
この言葉はまさに!です。
結婚は二人の生活のスタート地点です。
大好きな彼と結婚しても、結婚後に価値観の相違は少なからず出てきます。
私も結婚前は
「価値観の相違で離婚を選びました」
という芸能人のコメントに
「価値観の違いなんて結婚前に分からないの?」
って思っていたものです。
でもね、
価値観って変わっていくんですよ。
結婚という契約を交わしたことにより、責任感や安心感・甘えから、お互いに価値観は少しずつ変わっていく。
恋人同士の時は許せていたことが、結婚後は許せなくなったり。
その変わっていく価値観を埋めて、より深い関係になっていくのが結婚です。
その価値観の違いや大きな問題に対して向き合っていけなくなり、一人でいた方が良い、お互いのためだ…という結論が離婚です。
だからこそ、結婚前にすでに悩むほど違和感を感じているのなら、そのまま結婚へ突っ走ることなく、考え直した方がいいです。
結婚後に責任を押し付けない覚悟
ここまで読んで、彼と結婚することを選ぶと決めたら、次に必要なのは覚悟です。
結婚後に問題や悩みができた時に過去を振り返って、自分の選択が間違っていたからだと自分の人生を否定するくらいならやめた方が良い。
過去の自分の選択に責任を押し付け、自分を不幸だと思うくらいの生半可な覚悟なら、まだ自分の決断に責任を持てていないということです。
結婚後に問題に直面しても、結婚を選んだ過去の自分を責めず、「今」に目を向け誰にも責任を押し付けない覚悟
それを持てた時、自信を持って結婚を選んでください。
ーーーーー
どうか
あなたが幸せになれる決断をできますように。
